⽇帰り⽩内障⼿術

  • HOME>
  • ⽇帰り⽩内障⼿術

安心して受けられる、当院の日帰り白内障手術

安心して受けられる、当院の日帰り白内障手術

白内障手術は、医療技術の進歩により短時間でおこなえるようになり、現在では痛みや体への負担が少なく、安全性も高い手術として多くの方が受けています。当院では、局所麻酔でおこなう「日帰り白内障手術」に対応しており、高齢の方や全身状態に不安のある方にも配慮した体制を整えています。

また、入院を希望される方には、市立芦屋病院との提携により、当院で手術をおこなった後にそのまま病院へ移動して1泊2日でご入院いただけます。はじめから病院での手術をご希望される場合には、信頼できる医療機関をご紹介することも可能です。患者さまのご希望や状況に応じて、最適な治療方法をご提案いたします。

白内障手術はこのような手術です

白内障手術は、専用の器具を用いて目の中の白く濁った「水晶体」を細かく砕き、吸引除去したあとに、クリアな「人工眼内レンズ」を挿入します。

白内障手術のイメージ

水晶体を包む袋(水晶体嚢)を丸く切開します。

その後、専用の機械で白く濁った水晶体の内容物を吸い出します。

水晶体があった部分に人工のレンズを入れて終了です。

白内障手術でこのようなお声をいただきます
  • もう終わったの?
  • 全然痛くなかった
  • 怖くなかった

白内障手術は、5分~10分程度で終了し、その日のうちにご帰宅いただくことができます。
点眼麻酔をするので痛みはほとんどありません。

当院の白内障手術、5つのこだわり

当院では、単に視力を回復するだけでなく、その先の豊かな暮らしを見据えた手術を提供しています。特徴的な取り組みとして、次のようなことを大切しています。

高精度な手術機器を使用

高精度な手術機器を使用

アルコン社の最上位手術機器「センチュリオン・ビジョンシステム」を導入。眼圧の変動を最小限に抑えるセンサー機能により、手術の安全性と快適さを高めています。

白内障と緑内障の同時手術に対応

院長は緑内障手術の経験も豊富で、保険適用となる「iStent併用眼内ドレーン手術」にも対応可能です。白内障と緑内障の両方に悩む方へ、一度の手術で対応できるメリットがあります。

最適な眼内レンズのご提案

日常生活の見え方やご希望に応じて、単焦点・多焦点などさまざまなタイプからレンズを選定し、丁寧にご説明します。

リラックスできる手術環境

不安の多い手術中、安心して過ごしていただけるよう、患者さまご自身が選んだ音楽を流しながら手術をおこなうことができます。聴き慣れた音楽は緊張の緩和に役立ちます。

術前からベストな状態で手術へ

手術前日は院長自身も運動や飲酒を控え、ベストなコンディションで手術に臨みます。また、術後の万一に備えて院長の直通連絡先もお伝えし、安心を支えます。

手術の流れと当日の注意点

白内障手術が決まってから手術が終わるまでは、3回の来院と手術日(約2時間の滞在)で終了します。

手術前

初回診察(来院)
  • 白内障と診断
  • 手術するかを相談
  • 手術日を予約
診察2回目(来院)
  • 手術に必要な目の検査
  • 医師の診察
  • 眼内レンズの説明と決定
  • 手術の説明
術前3日前(自宅)
  • 抗菌剤を手術3日前から点眼開始

白内障手術の当日の流れ

当院でおこなう白内障手術は、おおよそ10分程度で終了する日帰り手術です。実際の手術の一般的な流れは次のとおりです。初めての方にもわかりやすくご説明しますのでご安心ください。

点眼麻酔をおこないます

手術は、目に麻酔の目薬をさす「点眼麻酔」でおこないます。注射ではありませんので、強い痛みはありませんが、人によっては少ししみるように感じる場合があります。

角膜を小さく切開します

目の表面にある角膜の端を、約2.4mmの幅で丁寧に切開します。そこから専用の手術器具を挿入し、水晶体の前面を覆っている「前嚢(ぜんのう)」という膜を円形にくり抜きます。

超音波で水晶体の中身を除去します

水晶体の内部は濁って硬くなっているため、超音波の装置を使って細かく砕きながら、中の核や皮質をすべて吸引・除去します。

眼内レンズを挿入します

中身が取り除かれた水晶体嚢(のう)の中に、折りたたんだ状態の眼内レンズを挿入します。このレンズは眼の中で自然に広がり、適切な位置に固定されます。

レンズの位置を確認し、手術終了へ

レンズが正しい位置に収まっていることを確認したら、切開した部分を閉じて手術は終了です。切開創は非常に小さく、縫合は不要です。
手術後は院内で20分お待ちいただき、眼帯をした状態でお帰りいただきます
※水晶体の硬さや眼内の状態によって個人差はありますが、通常は10分程度で終了します。

ご注意いただきたいこと

手術前

手術前には診察・術前検査をおこない、必要に応じて合併症の確認をします。その後、手術内容と日程のご説明、点眼指導などをおこないます。

手術当日

手術当日は、次の点にご注意ください。

  • 昼食は控える
  • ノーメイクで来院する
  • 着替えやすい服装
  • 車・バイク・自転車での来院は不可

手術後の過ごし方と注意点

術後の回復をスムーズにするため気をつけていただきたいこと

  • 手術翌日までは保護用眼帯を外さない
  • 洗顔・洗髪・入浴は医師の許可が出るまで控える
  • 飲酒・喫煙は感染リスクがあるため避ける
  • 強く目をこすらない、うつぶせで寝ない

視力は手術直後から回復を感じる方もいれば、数日かけて安定する方もいます。まぶしさや違和感が残る場合もありますが、多くは一時的な症状です。

術後に起こりうるリスクについて

白内障手術は非常に安全性の高い手術ですが、次のような合併症がまれに起こることがあります。

  • 過性の眼圧上昇
  • 術後炎症(前房炎・虹彩炎など)
  • 後発白内障(術後数ヶ月〜数年で再び見えにくくなること)
  • 細菌感染による眼内炎(非常にまれですが重篤)

当院では術後の診察を通じて経過をしっかりと見守り、万が一の症状にも早期対応できる体制を整えています。

白内障の手術でお悩みの方は、お気軽にさわだ眼科・皮膚科までご相談ください

白内障の手術でお悩みの方は、お気軽にさわだ眼科・皮膚科までご相談ください

白内障かもしれないと感じた方、手術の時期や方法に迷っている方は、どうぞお気軽にご相談ください。当院では、診察から術後フォローまで一貫して院長が担当し、患者さまお一人ひとりの目の健康に責任を持って向き合っています。ご来院の際は、事前予約をお願いいたします。

お電話

公式LINE

Web予約

公式LINE